江戸の宇宙論

科学・テクノロジー

『よむかも』な本の基本情報

  • 著者      :池内了
  • 出版社   :集英社
  • 定価      :940円+税
  • 発売日   :2022年3月17日
  • 新書      :320ページ
  • ISBN-10:4087212068
  • ISBN-13:978-4087212068

『よむかも』な本のポイント

  • 江戸時代後期、日本の天文学は驚くべき水準だったって。
  • 昔の人は偉かったって話をもっと知りたいっていうね。

『よむかも』な本のレビュー

  • 『江戸の宇宙論』よむかも。
  • 19世紀初頭(江戸時代後期)、日本の天文学は驚くべき水準だったって。
  • とくに、志筑忠雄さんと山片蟠桃さんがすごかったって。
  • さらに、司馬江漢さんを含め3人ともすごかったって。
  • 3人とも地動説・無限宇宙論について著述を残してる。
  • けど、一人として学者じゃないんだって。
  • 志筑さんは『暦象新書』を訳してる。
  • これはニュートン力学の入門書だって。
  • 引力、重力、真空、諸天一貫の法――
  • 未知の事柄を紹介するため、新しい言葉を作った功績は大きいって。
  • さらには膨大な注もあって、訳書を超える著書といえるほどだって。
  • 山片さんもそんな『暦象新書』で学んだって。
  • 志筑さんは儒学への遠慮から地動説の採用を躊躇したって。
  • でも、山片さんは地動説の正しさを堂々主張。
  • 宇宙には別の人類が居住する――大宇宙論を展開したって。
  • しかも、こうした天文学への功績は、その業績のうちの一つに過ぎないって。
  • すごー。
Amazon.co.jp

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました