- 答えは、やっぱり二足歩行が関係してる?
そういわれると悪い気はしませんね?
- 飛ぶ能力と脳の形には関係があるのか?
- 鳥類学の研究者の間では、長年この疑問が議論されてきたんだって。
- ツル目クイナ科には、飛べる種類と飛べない種類がいる。
- そこで、クイナ類の頭骨標本をX線CTで撮影。
- 飛べるクイナと飛べないクイナの脳の形を三次元比較してみた。
- と、飛べないクイナの脳は、飛べる種類に比べて体重の割に大きかった!
- 飛べないクイナといえば、沖縄本島に生息するヤンバルクイナ。
- ヤンバルクイナはヤンバルマイマイを食べる。
- そのとき石に殻を叩きつけて割っている。
- ……道具を使えるこの賢さは、比較的大きな脳によって支えられている?
- また飛べないクイナは、ヒトと同じく常に二足で歩いてる。
- ヒトの脳が大きくなった要因は「二足歩行が関わっている」との仮説がある。
- やっぱり、脳の大きさには二足歩行が関係しているのかもしれないね!
コメントしてね!