ガラスやビニールみたいな透明の材料が作れるのはなんで?

科学
  • 答えは、光をほぼすべて通す素材を均一に固めてる。
  • 透明な材料をつくる上で大切なことは、大きく2つある。
  1. 光について
  2. 光が進む方向について
  • まず、1.の私たちが目で感じている光についてだね。
  • 目で見ることのできる光には「紫、青、緑、黄、オレンジ、赤色」がある。
  • こういった目で見ることのできる光がほとんど「通り抜ける」こと。
  • それが私たちにとって「透明」ということなんだ。
  • 例えば、赤色の透明な下敷きがあるよね。
  • 赤色の光はよく通すけど、それ以外の光は通しにくい。
  • だから赤く透明に見える!
  • つまり、赤色以外の光を吸収して通さなくなるものが混ぜられているんだ。
  • 混ぜものがなければ、ガラスやビニールは目で見える光をほぼすべて通す。
  • つまり、透明に見える! ってわけね。
  • つぎは、2.の光が進む方向について。
  • 例えば、虫メガネは光の進む方向を変えることができる。
  • これには虫メガネの「丸い面」が関係してる。
  • 光はこの「丸い面」に向かって進むとき面の向きによって曲げられてしまう。
  • 大きな氷は透明だけど、かき氷にすると白っぽくなるね。
  • 氷を砕いて細かくすると、氷の粒の表面に凸凹がたくさんできる。
  • 凹凸により光がいろんな向きに曲げられてまっすぐ進まなくなる。
  • だから透明でなくなる!
  • つまり「光の進む向きが曲げられる原因」をなくせば透明なものになる!
  • では実際にどのようにしてガラスやビニールのような材料をつくるのか?
  • まずは材料の素の温度を上げて溶かすことから始まる。
  • 溶かすとはちみつのようなドロ~ッとした透明な液に。
  • これを冷やす途中、シートやコップといった望みの形に変えて固める。
  • すると、連続して均一で、光が曲がる面を含まないもの。
  • つまり「透明なもの」をつくることができるよ!

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました