こども家庭庁ってなんで?

時事
  • 答えは、子どもを取り巻く環境をより良いものに、未来へつなげるために。

こども家庭庁とは?

  • こども家庭庁は2023年4月の設置を目指している新しい役所ね。
  • 児童虐待の防止や学校でのいじめ対策、子どもの貧困対策、少子化対策――
  • 子どもたちの今の生活や未来をより良いものにする役割を担うよ。
  • 以前は「こども庁」として議論されていたけれど。
  • 子どもの成長には「家庭」が大事。だから両方を支援する「こども家庭庁」

設置される理由は?

  • 義務教育は文部科学省、虐待防止やひとり親支援などは厚生労働省。
  • これまで、子どもに関する政策にはさまざまな役所が関わってきた。
  • しかし、それぞれが連携できていない「縦割り」状態。
  • これでは時間がかかって、なかなか改善されない。
  • そこで「子どもに関する問題解決の司令塔」となる「こども家庭庁」!
  • これが、こども家庭庁が設置される目的なんだね。

具体的に何するの?

  • 子どもに関する仕事をする人の犯罪歴をチェックするシステムづくり。
  • こどもの死に関する経緯を調べ、虐待予防につなげる取り組み。
  • 子ども政策が、わが国の真ん中に据えられる社会を目指す。
  • いじめや虐待の防止はもちろん、子どもの未来を守る政策をつくる。

今後の課題って何?

  • 幼稚園や小中学校などの教育については引き続き文部科学省が担う。
  • こども家庭庁は他の省庁に改善を求める「勧告権」を持つ。
  • この勧告権をうまく用いて、子ども支援全体のリーダーシップを発揮したい。
  • 「縦割り」行政を打ち破り、真の子どものための組織になれるかが試される。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました