プラごみ削減の新法ができたのはなんで?

時事
  • 答えは、環境問題への対応!汚染プラごみの輸出入をめぐる国際的規制強化!
プラごみは海へと流れだして、世界各地の生態系に深刻な影響を与えてる……

  • 使い捨てプラスチックなどの削減を目指す新しい法律しってる?
  • そう、2022年4月1日より施行の「プラスチック資源循環促進法(プラ新法)」
  • これは、プラスチックの資源循環対策に特化した初めての法律ね。
  • 努力義務として、企業や消費者などに以下のことを促す目的があるよ。
  • プラ製品をできるだけ長期間使用して!
  • 過剰な使用を抑えて!
  • 小売店や飲食店は、プラ製スプーンやストローを見直して!
  • レジ袋が有料化されたけど、プラスチックの大量生産・消費・廃棄をしない、
  • 環境負荷を減らす持続可能な経済(SDGs)を実現するための法律なんだね。
  • 海へと流れだして、世界各地の生態系に深刻な影響を与えてるプラごみ……。
  • プラ新法ができた背景には「環境問題への対応」がある。
  • 加えて、汚れたプラごみの輸出入をめぐる国際的な規制が強まったこと。
    (それで、国内での処分が求められているからね)
  • 日本政府は以下の目標を掲げてる。
  • 使い捨てプラごみの排出量を2030年までに25%削減する!
  • 2035年までに使用済みプラスチックを100%有効利用する!
  • 今までリサイクルの対象は一部のプラ製品に限られていたよ。
  • 今後はプラ新法で製造からリサイクルまで、全体の資源の循環を促したいね!

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました