あくびが出るのはなんで?

生物
  • 答えは、じつはよくわかってないんだけど「脳冷却仮説」が有力。
  • あくびはヒトだけじゃなくて、脊椎動物で広く見られる行動だよ。
  • ただ、その働きについてはよくわかってない……。
  • 現在、最も有力なのは「脳冷却仮説」!
  • あくびをするときの長時間の筋収縮と深い呼吸が、脳の血液の温度を下げる。
  • ――という仮説で、あくびには脳を冷却する働きがあるというものなんだ。
  • そしてこの仮説に従うと「脳が大きいほどあくびも長くなる」と予想される。
  • そこで脊椎動物101種697個体のあくび、合計1291回の持続時間を分析。
  • 脊椎動物101種の内訳……哺乳類55種・鳥類46種
  • 697個体の内訳……哺乳類426個体・鳥類271個体
  • あくび1291回の内訳……哺乳類622回・鳥類669回
  • (※オランダのユトレヒト大学の研究グループによる報告)
  • (※データは動物園で収集されたもの)
  • 結果――
  • あくびの持続時間と、脳の質量・脳の全ニューロン数・皮質のニューロン数。
  • これらに強い正の相関関係があることがわかった。
  • つまり、大きな脳を持つ動物ほど、あくびの持続時間が長くなる。
  • そのことが広く哺乳類と鳥類で確かめられたことになるね。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました