性の歴史IV 肉の告白

人文・思想
  • 『性の歴史IV 肉の告白』よむかも。
  • 著者:ミシェル・フーコー 編集:フレデリック・グロ 翻訳:慎改康之
  • 出版社:新潮社 定価:4300円+税 発売日:2020年12月21日
  • 単行本:574ページ ISBN-10:4105067125 ISBN-13:978-4105067120
  • あなたは人間ですか? それとも男(あるいは女)ですか?
  • 人が後者をより強く意識する生物なれば。
  • 性愛を語ることはその社会の深層に触れることに他ならない。
  • 20世紀の巨星ミシェル・フーコー。
  • 彼もその問題群にぶつかり『性の歴史』全4巻を書き上げた。

第Ⅰ巻『知への意志』

  • 性の真実を知ろうとすることがなぜ西洋近代で起こったのか。
  • 性の抑圧・禁止よりも、性を言説化しようとする社会全体の要求があった。

第Ⅱ巻『快楽の活用』

  • フーコーは歴史をさかのぼり、古代世界へ。「欲望の解読」の系譜学を辿る。
  • 古典期ギリシャでは若者愛が黙認された如く、性の活動がかなり自由だった。
  • が、性と快楽の問題は、節制の原則をもつ「生存の美学」として磨かれる。
  • それは他者への支配力にも結びつく事柄でもあった。

第Ⅲ巻『自己への配慮』

  • ローマ帝政期の性行動をめぐり、自己への眼差しを研ぎ澄ましていく。
  • 「生存の技法」の構築。自己統制よりも自己専心の意識が広まる。
  • しかし欲望の主体そのものを解読するには至らなかった。
  • そして第Ⅳ巻『肉の告白』が没後三十数年の2020年、ついに刊行された。
  • 最初期のキリスト教に自己の内に「欲望の主体」を探求する姿勢はなかった。
  • 古代末期に、悔い改めの実践が繰り返され、やがて「告白」が導かれる。
  • この「告白」にこそ、キリスト教ヨーロッパの独自性がある。
  • そこに「欲望の主体」としての非意志的な情欲が浮かび上がる。
  • (肉の告白って生々しいタイトルだよね)
  • (べ、べつにそういう本と間違えたわけじゃないんだからねっ)
https://amzn.to/32UexV2

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました