落語の行間:日本語の了見

エンターテイメント
  • 『落語の行間:日本語の了見』よむかも。
  • 著者:重金敦之 出版社:左右社
  • 定価:1800円+税 発売日:2020年11月10日 単行本:256ページ
  • ISBN-10:4865282971 ISBN-13:978-4865282979
  • この本は、類い稀なる落語本。とのこと。
  • 落語の知識、造詣、蘊蓄、含蓄を、懇切丁寧に解りやすく伝える。
  • 平均のちょい下あたりの落語ファンにぴったりだそう。
  • 現代では消えかねぬ、落語の中にうごめく言葉の価値。
  • それを独特の語り口で深ーくえぐり、言葉の妙味をよみがえらせてくれる。
  • 落語は、小気味よい噺家のテンポ、笑いのあやつりに気をとられがち。
  • しかし、その行間にある日本語の奥深さこそよし。
  • 落語に登場するしたたかで厄介な言葉。
  • そこに内視鏡を差し込んで解剖していく感じ。
  • 「火焔太鼓」「井戸の茶碗」に出てくる「世に二つという名器」の謎。
  • 志ん生の「フラ」と文楽の「本寸法」のかねあい。
  • 文楽用語の「あばらかべっそん」の由来。
  • などなど。炙り出されていく。
  • (…〝鼻唄三丁〟…〝矢筈斬り〟!!!!!)

  • (要するにワンピースの元ネタによくあるから、よむかも、なお話)
落語の行間 日本語の了見 | 重金敦之 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで重金敦之の落語の行間 日本語の了見。アマゾンならポイント還元本が多数。重金敦之作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また落語の行間 日本語の了見もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました