膨張GAFAとの闘い:デジタル敗戦 霞が関は何をしたのか

ビジネス・経済

『よむかも』な本の基本情報

  • 著者      :若江雅子
  • 出版社   :中央公論新社
  • 定価      :900円+税
  • 発売日   :2021年6月9日
  • 新書      :320ページ
  • ISBN-10:4121507320
  • ISBN-13:978-4121507327

『よむかも』な本のポイント

  • そもGAFAとは何ぞや?
  • なぜ日本でGAFAは生まれないのか?
  • GAFAを知りたい。

『よむかも』な本のレビュー

  • 『膨張GAFAとの闘い:デジタル敗戦 霞が関は何をしたのか』よむかも。
  • GAFAとは米国の主要IT企業(Google、Amazon、Facebook、Appleの4社の総称)
  • でも、その存在の一体何が問題なのか?
  • IT問題に詳しい新聞記者が、その社会への影響を考察。
  • 検索結果、スマホの位置情報、ウェブの閲覧履歴――。
  • それら大量の情報を収集、そこから莫大な広告収入を得てる。
  • だけでなく、膨大なデータでAIをどんどん進化させてる。
  • どんどん新たなビジネス分野も開拓してる。
  • エコーチェンバー化やフィルターバブルで社会を分断してる。
  • (エコーチェンバーは、SNSとか自分に似た意見しか見ない視野狭窄)
  • (フィルターバブルは、興味のある情報ばかり優先表示される視野狭窄)
  • プラットフォームの寡占を許せばどうなるか?
  • プライバシーの問題はもちろん。
  • 市民の選択肢が奪われる不本意なサービスを拒否できなくなる。
  • その存在は今や国家や民主主義の在り方まで脅かそうとしてる。
  • そんなわけでGAFA規制の世界的な動きを追う。
  • (……う~ん、個人情報が勝手に収集されてるのは確かに怖いんだよね)
膨張GAFAとの闘い-デジタル敗戦 霞が関は何をしたのか (中公新書ラクレ 732)
GAFAの力の源泉は、私たちから集めたデータだ。彼らはSNS事業者としての「表」の顔で集めたデータを、「裏」の広告事業で活用して巨利を得ているのだ。日本はデータの利活用派と保護派の対立で膠着し、海外では何年も前から問題視されていた事案が放置...

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました