昆虫は汗をかかないのに体温を下げられるのはなんで?

生物
  • 答えは、周りの空気を使って体を冷やすから。
  • 人間は運動したりして体が熱くなると汗をかいて体を冷やすよね。
  • けど、昆虫は固い皮膚で全身すき間なく覆われてて汗をかけない。
  • 昆虫は体熱くなりすぎたときどうするの?
  • 昆虫は体のサイズが小さいから、周りの空気を使って体を冷やせば充分。
  • しかも体を冷やしやすいようにほかにもいろんな工夫がされてる。
  • たとえば、猛スピードではばたくスズメガの仲間。
  • 翅を動かす筋肉を活発に動かすので、その筋肉がついてる胸部に熱がたまる。
  • そこで、血液の流れを速くして、胸部にたまった熱を、血液を通して腹部へ。
  • そこから周りの空気に熱を逃がして、体を冷やしてる。
  • ほかにも、集団をつくる昆虫は、巣全体で温度調節を行ってるのもいるね。
  • たとえば、ミツバチは巣の温度が高くなりすぎると、どうすると思う?
  • 働きバチが翅を使って巣の中に風を送ったり、巣に水を運んだりする。
  • 水は蒸発するとき周囲の熱を奪って、巣の温度を下げる。
  • これはまさに、人が汗をかいて体温を下げるしくみと一緒だよね。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました