紙を「A4」とかいうのはなんで?

科学
  • 答えは、基準となる「A0」の紙を4回折ったのが「A4」の紙だよ。
  • よく聞く「A4」とか「B5」は、紙のサイズを表してる。
  • A判の紙サイズはドイツで決められた寸法を1975年に国際標準化したもの。
  • (これは世界で共通に使われている寸法なんだ)
  • この寸法は「縦と横の長さの比が1:√2(約1.4)で、面積が1㎡になる
  • これを満たす841×1189㎜が、基準の「A0(エーゼロ)」判と呼ばれる。
  • この長さの比率は「見た目が美しい長方形」とのことで決められたんだ。
  • また、長い辺を半分に折った寸法(594×841㎜)も、縦と横の比は同じ(1:√2)
  • A4サイズの紙は、この基準の紙を「4回折った」ときの寸法(210×297㎜)
  • 長さは中途半端だけど、縦と横の比はやっぱり1:√2、面積は1㎡の16分の1。
  • B判の紙サイズも国際的に標準化されていて、1000×1414㎜が基準とされる。
  • でも日本では昔の紙寸法をもとに決められたため、国際標準とは少し違う。
  • 日本独自の寸法(1030×1456㎜)が使われてる。
  • これは「面積が1.5㎡となる、縦と横の長さの比が1:√2」の長方形なんだ。
  • B5サイズの紙は、この基準の紙を「5回折った」ときの寸法(182×257㎜)
  • 学校の教科書などによく使われているサイズだね。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました