ピアノのペダルを踏むと音の出る時間が長くなるのはなんで?

科学
  • 答えは、音を止める「ダンパー」が弦から離れるから。
  • ピアノの鍵盤を押すと、ピアノの中にあるハンマーが弦を叩いて音を出すよ。
  • このしくみは「アクション」と呼ばれてる。
  • ハンマーが弦を叩くと、弦が振動して音が出るわけなんだけど……
  • 弦の振動は一部の高音を除いて、自然に終わるまでしばらく続く。
  • すなわち、音も鳴り続ける。とくに低い音はなかなか音が消えないんだ。
  • そのため、ピアノには音を止めるための「ダンパー」という部品がついてる。
  • ダンパーは先端にフェルトがついた部品で、鍵盤を叩く前は弦に接触してる。
  • (フェルトは、羊などの動物の毛をシート状にしたものだよ)
  • 鍵盤を押すと、テコの原理でダンパーが弦から浮き上がり、弦が鳴る状態に。
  • このときに、ハンマーが弦を叩くから音が出るってわけ。
  • 鍵盤から指を離すとダンパーが下がって、再び弦と接触して音を止める。
  • 逆に、音を伸ばしたいときは、足元にある右側のダンパーペダルを踏む。
  • ダンパーペダルを踏むと、すべてのダンパーが上がって、弦から離れる。
  • ダンパーが弦を押さえないから、鍵盤から手を離しても音は止まらない。
  • 自然に消えるまで音が鳴り続けるってしくみだよ。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました