- 答えは、アメリカザリガニがいる場所では水生昆虫の数が激減しているよ。
え? 私ってヤバいですか?
- スルメを使ってザリガニ釣りとかやったことある?
- 農業用水路や湿地でふつうに見られるアメリカザリガニ――
- その名が示す通り、北アメリカから持ち込まれた外来種ね。
- じつはアメリカザリガニが日本に元々いた生物に及ぼす影響が心配されてる。
- 近年、個体数が減っている水生昆虫が生息している地域を選んで調査。
(長崎大学などの研究グループによる) - アメリカザリガニが侵入した場所と侵入していない場所を調べてみた。
- そうして水生昆虫の種類数や個体数を比較するのね。
- そしたら、アメリカザリガニが侵入した地ではある種の水生昆虫が激減!?
- ゲンゴロウ、ガムシ、タガメ、コオイムシなどなど。
- 卵を産みつけるなどして「水草を利用している水生昆虫」が減っていた。
- アメリカザリガニは獲物を捕まえやすいように水草を刈っちゃうからね。
- 一方、減っていない水生昆虫も。
- 水面上または水面付近を利用するアメンボやマツモムシなどはセーフ!
- 全国的にも個体数の減少は報告されていないんだって! よかったね!
- とはいえ、やっぱり減っている水生昆虫がいるのは見過ごせないよね。
- 水生昆虫の多様性を保全しなきゃだね!
- でも、そのためには大原則としてアメリカザリガニを入れないこと。
- もし入ってしまった場合は積極的に駆除しなきゃいけないんだって……
- なんかいい方法があるといいんだけど、ね……
コメントしてね!