音も光も「波」なのにまったく違うのはなんで?

科学
  • 答えは、音は空気を、光は電磁場を伝わっていくから
  • 「波」とは、具体的な「もの」じゃない。
  • 「似たような繰り返しが伝わっていく」現象のことなんだ。
  • だから音や光、あるいは水面の波も「波」として共通の性質を持ってる。
  • でも、まったく別ものとして考えられる。
  • 音は、空気を伝わる「密度の変化」の繰り返し
  • 物体が振動して近くの空気を押し縮めると空気の密度が高まる。
  • 押し縮められた空気が元に戻るとき隣の空気を押し縮める……
  • っていう繰り返しが伝わっていく現象なのね。
  • だから、音は空気がないと伝わらない。
  • 一方光は、電気(電場)と磁気(磁場)が変化する現象だよ。
  • 電場が変化すると磁場の変化が生じる。
  • 磁場が変化すると電場の変化が生じる。
  • これが交互に連続的に起きて、伝わっていく。
  • 電場も磁場も空気には関係ない。だから光は空気のない空間でも伝わる。
  • このような電場と磁場の繰り返しは「電磁波」って呼ばれてる。
  • 光や電波は同じ電磁波の仲間なんだね。

コメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました