無理げ! 北斗の拳 『北斗の拳』は1986年、東映動画より発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。マリオの向こうを張る左スクロール。正解の扉がわからない。しかし「あべし」を世に広めた功績は大。 2021.03.08 無理げ!
無理げ! スクーン 『スクーン』は1986年、アイレムより発売のファミコン・シューティングゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。謎星人に食料にされそうな人類をスクーンっていうね。ギャグなのかシリアスなのかよくわかんないっていうね。 2021.03.06 無理げ!
無理げ! 魔界村 『魔界村』は1986年、カプコンより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。ファミコン移植により理不尽なまでの高難易度ゲーと化したカプコンを代表するアクションゲーム。レッドアーリマー! 2021.03.04 無理げ!
無理げ! スーパーマリオブラザーズ2 『スーパーマリオブラザーズ2』は1986年、任天堂より発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆2」。世界で一番売れたゲームの続編というかエクストラステージ版。前作をやりこんだ人向け。 2021.03.02 無理げ!
無理げ! マイティボンジャック 『マイティボンジャック』は1986年、テクモより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。高難易度ゲームとして有名なレトロゲーム。とにかくむずかしい。浮遊感あるジャンプは結構好き。 2021.02.03 無理げ!
無理げ! 影の伝説 『影の伝説』は1986年、タイトーより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。これ、難しくない?ジャンプの隙が大きいし、妖坊の炎が厄介だし。それから姫ね、さらわれすぎ。 2021.01.31 無理げ!
無理げ! ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』は1986年、バンダイより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆1」。これは「神げ!」と言ってもいいのかもしれない。しかしアクション下手な私には「無理げ!」 2021.01.29 無理げ!
無理げ! アトランチスの謎 『アトランチスの謎』は1986年、サンソフトより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。すでに基本操作が理不尽すぎ。キング・オブ・無理ゲーかも。アトランチスの謎って結局何だったんだろうね? 2021.01.27 無理げ!
無理げ! アーガス 『アーガス』は1986年、ジャレコより発売のファミコン・シューティングゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」。ゼビウスみたいな。でもトランスフォームできる。てか着陸ムズすぎだよね。 2021.01.11 無理げ!
無理げ! 忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻 『忍者ハットリくん 忍者は修業でござるの巻』は1986年、ハドソンより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」なのに「神げ!:☆2」。高難易度と高完成度の間で評価に迷うレトロゲーム。 2021.01.10 無理げ!