各行動における満腹ゲージの消費量

マイクラデータベース
この記事は約2分で読めます。
ぼく
ぼく

マイクラの「各行動における満腹ゲージの消費量」は知っておいて損のないデータ。気づけば減ってる満腹度は空腹具合によって、ライフが自動回復しなくなるなどのデメリットがある。食料は常に多めに持ち歩きたいところ

行動 満腹ゲージ消費量
歩く・スニーク 0.01ポイント/メートル
ダッシュ 0.1ポイント/メートル
水泳 0.015ポイント/メートル
ジャンプ 0.2ポイント
ダッシュジャンプ 0.8ポイント
ブロックの破壊 0.025ポイント
攻撃 0.3ポイント
ダメージを受ける 0.3ポイント
食中毒 0.5ポイント/秒(最高15)
※マイクラ世界の1メートルはブロック1個分
  • ライフのとなりにある肉マークが「満腹ゲージ」
  • 何か行動するたびに少しずつ減っていくよ
  • 肉のアイコンは10個、内部数値は20ポイント
  • つまり1ポイント減ると、肉マークは半分減る
  • 満腹ゲージが9個未満になるとライフが自動回復しなくなる
  • 3個以下になるとダッシュできなくなる
  • ゼロになるとダメージを受け続ける
  • ダメージは、難易度「イージー」でハート5個まで
  • 「ノーマル」「ハード」ではハート0.5個まで
  • 「ハード」だとゲームオーバーまでダメージを受け続ける
  • 満腹度の回復量は「焼いた肉や魚 > にんじんなどの農作物 > 生肉」
  • 冒険や探索など、食料は常に多めに持ち歩きたい
わたし
わたし

肉のアイコンは10個だけど、内部数値は20ポイントなんだね

ぶたさん
ぶたさん

……ぶひ(何肉が好き?)

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました