かまど、木炭からたいまつ、焼肉の満腹度に感動!

マイクラ攻略
この記事は約3分で読めます。
ぼく
ぼく

初心者には「かまど」もなにげに重要。かまどで精錬できる木炭、木炭から作れるたいまつはホームを明るく照らしてくれる。一度、暗い拠点の中にいきなりモンスターが湧いてびっくり。そろそろ生肉ともさよならしたいね

かまどを作る!

材料は丸石8個。上の画像のようにクラフトに入れればできる。かまどは燃料(木材や炭など)を使ってアイテムを加工できる優れもの。材料と燃料をセットすれば、自動的に精錬がはじまる。精錬には少し時間がかかるけど、ずっと見ておく必要はない。ほったらかしでおっけー。作りたい分だけ、必要な数の燃料と材料を入れて、最新調理家電のごとく放置しておこう。

ぼく
ぼく

自動で精錬が始まれば、作成画面は閉じても大丈夫。かまどは、作業台やベッドと同じように拠点の中に設置しておくと便利。もちろん、壊して持ち運ぶこともできるよ

かまどで木炭を精錬する!

上に材料となる原木、下に燃料を入れると精錬がはじまり、しばらくで木炭ができ上がる。初心者ははじめのうちは燃料に「木材」を使ってもいいけれど、燃費はあまりよくない。木炭をストックしておくと効率的。また、地下の石のある層ではたまに「石炭鉱石」が見つかり、ツルハシで採掘すれば「石炭」をゲットできるので、これを燃料にしてもいい。

ぼく
ぼく

原木の種類はなんでもおーけー。精錬すると木炭になる。初心者はかまどの燃料に原木じゃなくて木材を使うと効率的だよ。でき上がった木炭は、燃料にもなるし、たいまつの材料にもなる。たくさん作っておいて損はないね

木炭からたいまつを作る!

材料は棒がひとつ、木炭あるいは石炭がひとつ。上の画像のようにクラフトに入れればできる。

たいまつは地面やカベ、木などに置くとまわりを明るく照らしてくれる。一度設置すれば、壊さないかぎり、永久的に燃え続けてくれるすばらしいアイテム。

ぼく
ぼく

明るい場所にはほとんどモンスターが発生しないんだけど、暗いと拠点の中にも湧いてくることがあるみたい。明かりが必要だと思う場所には、たいまつを設置しておこうね

かまどで焼肉!上手に焼けました~?

上に材料となる食材、下に燃料を入れると精錬がはじまり、しばらくで調理済みのものとなる。食材の多くは調理すると、体力の回復量と満腹度が大幅に上昇する。食材は必ず調理して食べたほうが効率がいい。

ぼく
ぼく

もう気づいてるとは思うけど、ライフのとなりにある肉マークは「満腹ゲージ」で、行動するたびに減っていく。肉が9個以下になるとライフが自動回復しなくなって、3個以下だとダッシュもできなくなる。できればいつもお腹いっぱいにしておきたいよね

わたし
わたし

「上手に焼けましたー!」を気にする必要がないのはいいね、ぼくあれ苦手だもんね

ぶたさん
ぶたさん

……(あの肉、何肉?)

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました